大施餓鬼会


施餓鬼会(せがきえ)は、毎年8月5日に行っている当山で一番大きな行事です。近隣の天台宗寺院の住職をお招きして、僧侶約10名の大法要で檀信徒の皆様の先祖供養をいたします。
お塔婆について
施餓鬼会に合わせてお塔婆(卒塔婆)をあげて供養される方は、事前のお申し込みをお願いしております。
檀信徒の皆様には7月中旬頃までにお塔婆の申込書を送付させていただいておりますので、そちらにお戒名と供養する方のお名前をお書き入れの上、郵送またはFAXにて当山までお送りください。
当日の流れ
※現在、新型コロナウィルス感染症対策のため、檀信徒の皆さまのご参加はご遠慮いただき、僧侶のみでの厳修とさせていただいております。
※令和4年度は、新盆供養の方のみご参列いただきました。